作品主義として有名で、スター主義を取らない劇団四季。
それでも演じておられる俳優さんの情報については気になるところだと思います。
今回は 多田 毬奈(ただ まりな)さん についてご紹介していきます。
『ソング&ダンス 65』出演中の多田毬奈からのメッセージ。
— 劇団四季 (@shiki_jp) November 21, 2018
福岡公演まで、あと2日! #SD65 pic.twitter.com/HHTSPSKwA2
多田さんの同期って誰がいるの?
研究所入所・オーディション合格時期一覧はこちら
劇団四季の団員を研究所入所・オーディション合格時期別に一覧化してまとめています。
【劇団四季俳優データベース】 実はあの人も同期!?研究所入所・オーディション合格時期一覧
PROFILE経歴
誕生日:1991年
幼い頃に『キャッツ』を観劇したことをきっかけに、ダンスをはじめる。
ジャズダンス、フラメンコ、日本舞踊やアクロバット等のレッスンを重ね、ニューヨークやスペインへの留学経験もある。
昭和音楽大学音楽学部音楽芸術運営学科ミュージカルコースに在学しながら
小松原庸子スペイン舞踊団に所属し、ダンサーとして活動していた。
2014年研究所入所。
同年9月『マンマミーア!』女性アンサンブル6枠で初舞台を踏む。
こちらは木箱…?ではなく、「カホン」という打楽器!叩く場所によって異なる音が出る楽器で、フラメンコの伴奏によく使われます。実は今回、フラメンコに挑戦するのです!
— 劇団四季 (@shiki_jp) August 14, 2017
振付担当は多田毬奈。多田の思い描く構成をもとに、カホンのリズムも1から作ります。情熱的な空間になりそうです!#週刊SD pic.twitter.com/MW1gr3qfLT
PERFORMANCES主な出演作品
2014年研究所入所。
同年9月『マンマミーア!』女性アンサンブル6枠で初舞台を踏む。
出演作
- 『コーラスライン』:ジュディ
- 『ウェストサイド物語』:エステラ
- 『キャッツ』:ディミータ
- 『アラジン』:女性アンサンブル2・5枠
- 『エビータ』:女性アンサンブル1枠
- 『マンマミーア!』:女性アンサンブル6枠
- 『バケモノの子』:女性アンサンブル8枠 [2022年4月30日デビュー(開幕キャスト)]
- 『劇団四季ソング&ダンス65』
MEDIAメディア情報
多田 毬奈さんのメディア情報は少なかったため、随時追記していきたいと思います。
(※ご興味がある記事はリンクからどうぞ。リンク切れはご容赦くださいませ。)
劇団四季公式ホームページ:過去のニュース記事
REPORTレポート
観劇レポート
レポートが出来次第、追記いたします。
さいごに
今回は多田 毬奈さんについてまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか。
『劇団四季ソング&ダンス65』ではフラメンコを筆頭に圧巻のダンスを見せてくださった多田さん。
他の演目でもとても目を惹く、存在感のあるダンサーさんです。
今後の活躍もとても楽しみですね^^
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
多田さんの同期って誰がいるの?
研究所入所・オーディション合格時期一覧はこちら
劇団四季の団員を研究所入所・オーディション合格時期別に一覧化してまとめています。
【劇団四季俳優データベース】 実はあの人も同期!?研究所入所・オーディション合格時期一覧
[参考文献]
パンフレット:コーラスライン